【横浜市】マンション管理の見直しサイト

いざというときも安心!横浜市のおすすめマンション管理会社

【横浜市】マンション管理の見直しサイト
いざというときも安心!横浜市のおすすめマンション管理会社
組合から支持されている満足度の高いマンション管理会社3選
このサイトで掲載の横浜市に本社を構えるマンション管理会社の中から、管理費等保証委託契約(※1)を締結しているところを管理実績(総合管理)組合数が2018年から2020年の間の平均成長率(※2)が最も高かった3社をご紹介します。(2022年1月時点の調査情報)管理会社選びの参考にしてみてください。
(※1)参照元:一般社団法人マンション管理業協会公式HP(http://www.kanrikyo.or.jp/hosho/index.html
(※2)参照元:一般社団法人マンション管理業協会公式HP(http://www.kanrikyo.or.jp/hosho/index.html)を元に平均成長率を算出しています。

合人社計画研究所

合人社計画研究所
画像引用元:合人社計画研究所公式HP
https://www.gojin.co.jp/

分譲マンションの総合管理業と建築コンサルティングサービスを提供する合人社計画研究所。

高品質なサービスをリーズナブルなサービス料金で提供する、独立系では大手のマンション管理会社です(管理戸数は全国で25万戸超※2021年3月時点)。

本社は広島市ですが、横浜市にも営業所を展開しています。

合人社計画研究所のマンション管理について

合人社計画研究所の最大の特徴は、管理費が安いこと。リプレイスを行った場合でも安くなるようです。

もちろん価格が安いからといって、サービスの品質は落とさないよう工夫を凝らしています。

フロントの少数担当制度、会計業務等の事務処理の多くを自動化することによる人件費抑制、他社の大手管理会社と協力体制をとって業務をアウトソースすることによるコストダウンなどの企業努力が、管理費の低減につながる一方、より良いシステムを導入して、常に手を抜かない管理に努めています。

担当フロントマンの自主性を最大限重視するというスタイルが管理組合には好評です。

合人社計画研究所の実績

合人社計画研究所は昭和55年創立以来、着々と実績を積み重ねています。

その実績は業績にも反映されており、1994年は26億円だったのが、2004年には100億円を突破。現在に至るまで右肩上がりに増え続け、2017年の業績は363億円にも達しています。

合人社計画研究所は従業員全員がマンション管理部門に属しており、組合数は令和3年3月時点で4,316です。総資産は平成31年と比べて増えており、自己資本、総売上高も伸びています。

資格保有者を網羅しているのが強みであり、各方面に特化した技術者がいます。最も在籍者数が多いのは管理業務主任者で、次いで宅地建物取引士、一級建築士など。ビル経営管理士が在籍しているのも特徴の一つであり、区分所有管理士やマンション維持修繕技術者も在籍しています。

合人社計画研究所のサービス内容

  • 運営サポート
    総会や理事会の運営サポートをはじめ、入居社からの相談・クレームの受付にも対応。総会や理事会では開催日程の調整や資料作成、議案の説明・補助などの業務のお手伝いをします。
  • 管理サービス
    管理規約改定の立案や法改正等への対応策への提案、事業計画の立案など、管理組合の課題・運営に関して法律に基づいた的確なアドバイスを行います。
  • 報告業務
    月間管理報告書や管理費等のお知らせ、月次決算報告書など、毎月の管理状況や管理組合の活動状況などを全戸に対して報告します。
  • 建物管理
    組合員立ち会いのもと、建物や設備に異常なところがないかを調べます。一級建築士などの専門点検員が現在の状況を詳しく報告し、履歴管理システムの活用や保守点検・建物点検・工事履歴などに基づき、きめ細かな修繕計画案を作成。さらに必要に応じて大規模修繕工事への取り組みも実施します。
  • 経理業務
    管理費等の収納や諸費用の支払い、帳簿の作成、通帳管理など経理にまつわる業務を実施します。
  • 滞納督促
    滞納者に対し、振込用紙の送付を行ったり、理事長に未収状況報告書を送付するなど、滞納督促にまつわる業務を行います。場合によっては法務かによる支払催告書発送や法的措置の提案なども実施します。
  • 緊急対応
    お客様からの連絡、設備異常・事故、トラブルといった緊急事態に24時間365日体制で対応します。

他にも業務管理課による収支赤字チェックや空き駐車場チェック、マンション経理部による定例作業履行チェックや未収管理費残高チェックといったチェックシステムも導入しています。

合人社計画研究所の得意分野

合人社計画研究所はマンション管理にまつわる幅広い業務を請け負っていますが、設計事務所や計画コンサルタントをルーツとした管理会社という背景があることから、特に長期修繕計画案の立案や大規模修繕工事のコンサルタント・施工管理といった高い技術力が求められる業務に特化しています。

日頃から共用部分の修繕工事の履歴管理を実施することで、無駄のない計画案の作成を実現。具体的な修繕計画は長年の管理実績で培った豊富な経験と、定期的に実施している保守点検、建物点検、データベース化された工事履歴などに基づいて緻密に作成されます。

特に大規模修繕工事に対する企画調整能力や工事監理能力が高く、信頼できる施工業者の選定から適正価格での確実な工事の実施まで、一貫して質の高い業務を遂行します。

修繕工事においてネックになりやすい価格については、独自の「特命競争入札方式」の導入により、安定した工事の品質と適正価格の保証の両立に成功。

適切なコンサルタントを受けつつ、工事や施工後のアフター点検についても経営基盤が安定した監理会社の保証を得ることができるので、特命工事のような安心感を得ることができます。

長い年月と莫大な費用がかかる大がかりな修繕工事だからこそ、独自のノウハウと豊富な実績を兼ね備えた管理会社に任せられるのは大きな利点と言えるでしょう。

横浜市のマンション管理組合からの評判

  • 評価
    管理費が大幅に安くなり、滞納も減りました。管理もきちんと行き届いていますし、クレーマーの意見だけを取り上げない公平な対応が好感を持てます。
  • 評価
    合人社とは10年以上の付き合いです。私が理事をやる多くのマンション(投資用とファミリーと半々)では、まったく不満はないです。管理人を変えて欲しいと言えば納得行く人まで変えてくれますし。

合人社計画研究所のサービス特徴をまとめると…

合人社計画研究所は入居者の相談やクレーム対応、難しい資料作成まで請け負ってくれます。事業計画の立案などもスタッフが徹底的にサポートしてくれるので、マンション管理が不安な方でも安心ですね。

管理費などの諸費用についての対応も徹底。また、マンション管理では家賃の滞納がトラブルの原因に繋がりますが、滞納者への対応も行ってくれます。

その他トラブルについても法的な観点からアプローチしてくれるので、余計なトラブルを未然に防ぐことも可能です。

合人社計画研究所の以上のようなサービスを提供していますが、他にもマンション管理を手がけている企業はたくさんあります。いきなり一社に決めてしまわずに、まずは2、3社ピックアップしてそれぞれのメリット、デメリットを比較するようにしていきましょう。

おすすめのマンション管理会社の情報をまとめましたので、ぜひ合人社計画研究所と比較してチェックしてみてください。

合人社計画研究所の企業理念

企業理念:「マンションは管理を買う

社名 株式会社合人社計画研究所
所在地 横浜支店
横浜市西区北幸2-15-10 オーク横浜ビル2F
電話番号 045-324-4423
設立 昭和55年1月
【免責事項】
このサイトは2013年10月時点の情報を基に作成されています。
サイトに掲載している画像・口コミなどは当時のものを記載しておりますが、
現在はなくなっている可能性もございます。
最新の情報は各社にお問合せいただけますようお願いいたします。
Copyright (C) 【PR】【横浜市】マンション管理の見直しサイト