マンションを持っているけれども、なかなか想定どおりの利益を出すことができない。
そんなときは、電気代が必要以上に負担となってしまっている可能性が大きいです。
特に廊下や玄関、駐車場などの共用部には不必要な電力がかかりがちで、省エネ的に考えてもよくありません。
共用部の節電対策については、積極的に行っていくのが経営の鍵!
不要と思われる箇所の節電をご紹介しますので、あなたのマンションで実践してみてください。
晴れの日に照明は不要
もっとも無駄だといえる箇所は、廊下や玄関、その他の場所に設置されている照明です。 おそらくほとんどのマンションにおいては常時点灯している状態かと思われますが、そうする必要があるでしょうか。誰もいないところを照らし続けていたり、晴れの日にまで点灯させるのは無駄ですね。
人感センサー付き照明の採用がオススメ
とはいえ、いちいちマンション各部の照明を落とすというのはなかなか大変なことですし、夜の緊急時にそなえて電気はついておいてほしいという要望も考えられます。
そのような場合は、人感センサーの付いた照明の導入を検討してみてはいかがでしょうか。常時消灯状態ですが、人がすぐそばを通ったその時だけ点灯する仕組みになっています。
導入には少々費用がかかりますが、長い目で見れば間違いなくお得といえるでしょう。
電球はLEDに
照明の電球にも注意してください。従来のような白熱電球であった場合は、LEDのものに変更したほうがよいでしょう。 LED電球は購入費用こそ高いですが、消費電力が段違いに少なく、意外と侮れない節電効果を生み出します。
また、寿命も長いので、買い替えの頻度も少なく、結果的にコストを抑えることができます。
そのエアコンは本当に必要?
忘れがちなのが、エアコンの稼働率です。マンションによっては共用廊下や駐車場、階段や玄関にまでエアコンを設置しているところあるようですが、それは本当に必要なのでしょうか。確かにエアコンがあれば快適になるかもしれませんが、特になくても困らないかもしれません。
温度は高めに!稼働時間に制限を
住民の要望が強いなどでエアコンの稼働をストップできない場合は、妥協案として稼働時間を制限してみてはいかがでしょうか。 例えば、人がほとんど通らない深夜時間帯は稼働しないようにしておくといったものです。深夜に多く人が出入りするという特殊な状況でもない限り、この対策は受け入れられやすいでしょう。
また、温度を高くするだけでもエネルギーを抑えることができるので、十分な節電対策になります。
自身でできる限りの節電対策を行った後でも、まだまだ経費削減を行う方法があります。それが、管理会社の変更です。
管理会社は共用部のほか、ポンプ類や消防設備など専門的な分野のメンテナンスも担当していますが、会社によってはそれに無駄な経費をつぎ込んでしまっていることがあります。
長年付き合いのある業者とのしがらみから、不必要に高い設備を導入したり、あきらかに無駄と思える処置対策などを施しているかもしれません。管理会社に任せっきりにすることなく、一度その保守内容などを確認してみてください。もしその中に無駄が多いと判断すれば、管理会社の変更も積極的に変更するようにしましょう。
マンションの経営管理というのは、どうしてもお金がかかってしまうもの。しかし、大きな出費の中には、不必要なものも少なくはないのです。
マンションでうまく利益をあげるためのコツは、そうした細かい節電ポイントをうまく見抜き、的確に対策していくこと。 省エネがさかんに叫ばれる時代ですから、無駄なエネルギーの使用は徹底して削減していきましょう。