画像引用元:ディ・エム・シー公式HP
https://www.d-m-c.jp/
横浜市(本社)と千代田区(支店)に拠点を置き、マンション管理業務と警備業務を中心に細やかなサービスを提供しているディ・エム・シー。管理組合の予算等を考慮しつつ、提案型のオーダーメイド管理サービスを強みとしているマンション管理会社です。
1995年(平成7年)に横浜市で創業し、マンション管理業を中心に清掃業務や警備業、内装工事などのサービスを提供しているディ・エム・シー。「人にやさしく、建物に厳しい」をモットーに、その誠実な仕事ぶりで着実に実績を重ねてきた業者です。
2007年に管理棟数100棟を達成し、その後も管理棟数が増加。2013年には150棟、2018年には200棟を達成。2021年には他者のマンション管理事業を譲受し、さらに事業を拡大しています。
2022年12月末の決算では売上高9億7300万円を達成。従業員数232名を抱える大所帯となりました。管理業務主任者などの有資格者も多数在籍しています。
「人にやさしく、建物・設備に厳しい管理」を目指し、親身で迅速な対応と提案型の管理サービスを大切にしているディ・エム・シー。組合運営サポートや組合会計業務、管理清掃、設備管理、24時間緊急対応などの業務を中心に、建物の健全性の維持を目的とした細やかなサービスを提供しています。
全ての建物に一律のサービスを提供するのではなく、建物の特徴や管理組合の希望・予算にあわせたオーダーメイド型のサービスを提供するのが特徴的。管理項目ごとの比重を変えたり、業務範囲外のサービス(不要自転車の整理)に対応したりなど、建物個別で柔軟な管理サービスを提供しています。
マンション入居者が安心・安全・快適に生活できるよう、経験豊富なスタッフが組合運営を適切にサポート。マンションの資産価値向上の視点も持ち、管理組合へ積極的な提案も行います。
組合の大事な資産を安全に管理し、月次決算書を作成のうえ、毎月理事長へ報告します。滞納者に対する督促業務、長期滞納者に対する法的手続き等にも対応しています。
管理清掃を専門とするスタッフが定期的に建物を巡回。清掃業務はもとより、清掃品質が社内基準を満たしているかどうかを随時チェックします。
専門家による設備の保守点検を行うことで、機器の安定的な稼働を確保。劣化兆候の早期発見により、設備関連のコスト削減を図ります。
設備の不具合や不審者侵入などに対し、専門知識を持つスタッフが24時間365日体制で建物を監視。異常を感知したら迅速に警備員を現地へ派遣します。
既存マンションの価値下落を少しでも抑えるため、丁寧な植栽管理を行います。関連し、マンションのイベントとして「緑のワークショップ」や「販売会」「植栽の植え替え講習会」なども行っています。
マンション管理組合の立場に立ち、大規模修繕の計画を作成したり、施工会社を選定したりなどのサポート業務を行っています。
ディ・エム・シーは、管理組合の立場に寄り添った提案型のマンション管理サービスを提供しています。支出削減につながる提案も得意で、照明のLED化や、電力プランの変更による共用部気代の削減、共用部火災保険の見直しなど、品質を下げずにムダを省いてきた実績があります。自社雇用の管理員・清掃員によるていねいな清掃も好評です。
社名 | 株式会社ディ・エム・シー |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸2-7-10 |
電話番号 | 045-316-3900(代表) |
設立 | 1995年1月 |